こんちには!
今回はフリーランスエンジニアとしての働き方3タイプ解説します。
- フリーランスエンジニアになりたい方
- フリーランスエンジニアってどういう働き方ができる?
- どうやって案件探したらいいのかわからない
そんな疑問をお持ちの方にお役に立てる記事になっていると思います!
働き方1:成果物納品型(受託開発)
1つ目はクライアントから依頼されたシステムやアプリケーションを開発して納品する働き方です。
いわゆる請負契約で仕事をするということです。
この働き方の場合、案件の完了は、クライアントが要望したシステム、アプリケーションの納品です。
クライアントと直接契約することでマージンが取られることもないですし、こちらが提出した見積りに納得いただければその価格で受注することができます。
クライアントと直接契約できない場合はランサーズやクラウドワークス、ココナラといったサービス経由で仕事を獲得することもできます。
成果物納品型のため、納期までに完成させることができれば、働き方も自由なため、この働き方を選ぶ方は多いです。
特に、正社員の方が副業をするのであれば、この働き方が時間の融通が効くためおすすめです!
メリット | デメリット |
---|---|
時間の融通が効く 働き方次第で大きく稼げる 色々な開発ができるため飽きない | 案件を常に獲得していく必要がある 収入が不安定 都度見積りをする必要があり面倒 |
働き方2:常駐型(業務委託)
2つ目はクライアントの会社に常駐して時間単価で仕事をする働き方です。
いわゆる業務委託契約で仕事をするということです。
この働き方の場合、案件の完了は、契約満了日となります。
契約の際に「この日まで時間あたり〇〇円で」という内容を決めておき、時間に応じて報酬を支払ってもらいます。
労働時間がそのまま報酬になるので、時給制のバイトと似た働き方にはなります。(バイトより責任は重いですが。。)
契約満了日を迎えても、引き続き頼みたいということであれば契約更新もありますし、終了の場合もあります。
時間の拘束があるため、正社員の副業という働き方だと難しい場合が多いため、フリーランス1本でやっていく、という方におすすめの働き方です。
メリット | デメリット |
---|---|
一定期間は収入が安定する 瑕疵担保責任がない 都度見積りをする必要がないため手間が少ない | 契約満了までに次の案件を見つけておく必要がある 時間の拘束がある 労働集約型のため、大きくは稼げない |
働き方3:サービス開発型(個人開発)
3つ目はサービスを開発して収益を得る働き方です。
最近は個人でのサービス開発で稼いでいる方も増えています。
サービス開発型の特徴は技術力だけじゃなく、マーケティングなどビジネス全般の知識が必要です。
サービスが当たれば大きく稼ぐことができますが、難易度は高いです。
サービス開発型は収穫逓増のモデルなので、ある程度使えるサービスになり損益分岐点を超えてしまえばほとんど利益になります。
もちろん、使われないサービスになってしまえば収入は無いので、ハイリスク・ハイリターンの働き方と言えるでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
一発当てることができれば大きく稼げる 自分のペースで仕事ができる ヒットすれば法人化や売却なども可能 | ヒットしなかった場合、収入ゼロの可能性がある |
おすすめの働き方
フリーランスエンジニアは自分に合った働き方を選ぶことができますが、悩んでいる方には常駐型(業務委託)をおすすめします。
常駐型(業務委託)がおすすめな理由
常駐型と言っても最近はリモートワークをできる案件もあります。
私は現在、業務委託でフリーランスエンジニアをしていますが、以下の点がおすすめできるポイントだと思っています!
- 時間の拘束はあるが、収入が安定する
- スキルや経験があれば、月60万円以上は稼ぐことができる
- 色々な案件に参画することができるため、スキルアップも可能
収入が安定すると精神的にもかなり楽なので、メンタルに自信がない方にはおすすめできる働き方です!
フリーランスエンジニアとして成功するためのコツとアドバイス
私自身の経験でいうと、会社員エンジニアとフリーランスエンジニアでは求められていることが違います。
- 会社員エンジニア
-
チームで仕事(タスク)を完了させることが求められる。
サッカーで言うと、良いパスを出せる人も活躍できますし、ゴールを決める人も活躍できます。
- フリーランスエンジニア
-
自分で仕事(タスク)を完了させる力が求められる。
サッカーで言うと、自分でゴールを決められて、かつパスも出せる人が活躍できます。
フリーランスエンジニアの場合はスキルを買われているため、自分でゴールを決めに行く、という意識が必要です。
また、会社員時代と比べると会話の量が減るので、交友関係は持っておいた方が良いです。(収入が増えても寂しい生活にならないように。。。)
まとめ:フリーランスエンジニアの働き方を知り、自分に合った道を選ぼう
今回はフリーランスエンジニアの働き方について解説しました!
- 受託開発
- 業務委託
- 個人開発
の3種類をご紹介しました。
フリーランスエンジニアにも働き方は色々あるので、あなたに合う働き方を選んでみてください!
自分に合った働き方を見つけて、幸せなエンジニアライフを送りましょう!